離婚とお金VOL32 養育費が支払われない場合は祖父母に払ってもらえる?法律上の支払義務とは | 離婚弁護士マップ
  • tel-button
  • mail-button
top center bottom

離婚とお金VOL32 養育費が支払われない場合は祖父母に払ってもらえる?法律上の支払義務とは

離婚をする際に、夫婦間に子がいれば、どちらか一方が子を引き取って監護養育する必要があります。

一般的には、妻(母)が子を引き取ることが多いといえますが、妻が子を引き取って監護養育する場合、妻は夫(父)に対して、養育費を請求することができます。

もっとも、養育費の支払いに関する夫婦間の取り決めがあるにもかかわらず、別れた夫が養育費を支払わず、そのための調停を申し立てても裁判所に出てくることすらしないケースがあります。

このような場合、夫に支払ってもらうのを諦めて、経済的に余裕のある夫の両親に養育費を請求することはできるのでしょうか。

夫の両親に養育費を請求できるか?

夫から養育費の支払いを受けるのには限界がある

別れた夫が養育費の支払いに一切応じない場合、妻は家庭裁判所に養育費の支払いを求めて、調停や審判などを申し立てることができます。

その結果、調停が成立すれば、夫は調停で合意した養育費の支払額を妻に支払わなければなりませんし、審判がなされれば、夫は養育費の支払いを命じられ、調停と同様に、夫は命じられた養育費の支払額を妻に支払わなければなりません。

それでも、夫が養育費を支払わない場合には、調停調書や審判書(=「債務名義」といいます)に基づいて、夫の給料や不動産などを差し押さえることができます(=「強制執行」といいます)。

「強制執行」とは、国の力を借りて、養育費の支払いを実現させることをいいます。

もっとも、強制執行をするためには、あくまでその対象となる財産があることが前提となりますので、夫が無職により収入がない場合や、不動産などの財産をもっていなければ、強制執行をすることはできません。

このように、調停や審判などで、夫に対し、養育費の支払いが命じられたとしても、夫が支払ってくれる保障はないうえ、最終手段である強制執行もできないとなると、結局は養育費の支払いを受けることができないということになります。

夫の両親に養育費を請求できる?

「養育費」は、子が成長するために必要な生活費です。

親には、子に対する扶養義務があるため、当然に養育費を支払う義務も負うわけです。

そのため、夫の両親には、孫の養育費を支払う義務はありませんので、原則として、夫の両親に養育費を請求することはできません。

もっとも、例外的に夫の両親に養育費を請求できる場合があります。

夫の両親が連帯保証人になっている場合

養育費の支払いに関し、夫婦間で契約書を交わしている場合、その契約において、夫の両親が連帯保証人になっていれば、夫の両親は夫と同様に養育費を支払う義務を負うことになります。

そのため、夫の両親は、養育費を支払わない夫に代わって、孫の養育費を支払わなければなりません。

反対に、夫の両親がこのような契約において、連帯保証人になっていなければ、夫の両親に孫の養育費を支払う義務はないため、妻は夫の両親に対し、養育費を請求することはできません。

夫の両親に経済的な余裕がある場合

夫の両親は、夫の子である孫を扶養する義務があります(=「扶養義務」といいます)。

「扶養義務」とは、一定の範囲にある近親者が、未成年の子や高齢者など、経済的に自立することが困難な人を援助しなければならないというものです。

もっとも、夫の両親が必ず孫を扶養しなければならないというわけではありません。

夫の両親にも生活があり、また、扶養すべき人がほかにいる場合もあります。

そのため、夫の両親は、自分たちの生活費やほかに扶養すべき人への援助を除いてもなお、経済的に余裕のある場合に限り、孫を扶養すればいいということになっています(=「生活扶助義務」といいます)。

このように、養育費の支払いに関する夫婦間の契約において、夫の両親が連帯保証人になっていなくとも、夫の両親に経済的な余裕があれば、夫の両親に扶養料を支払うよう請求することが可能です。

扶養料を請求するための手続き

夫の両親に対し、扶養料を請求する手続きとしては、扶養料の支払いを求める調停手続きがあります。

調停手続きでは、調停委員が子の法定代理人である母と夫の両親の双方から事情や意見の聴き取りを行います。

具体的には、夫の両親の経済状況や、母と子の経済状況などを聴き取ることになります。

そのうえで、調停委員会から双方に対し、解決案が提示され、双方がその解決案に納得すれば、その内容で調停が成立することになります。

反対に、いずれか一方が納得しなければ、自動的に審判手続きに移行し、最終的に裁判官が判断を下すことになります。

養育費や扶養料を請求できるのは誰?

孫は、一定の場合には、父の両親から養育費と扶養料をもらう権利があります。

この点、夫の両親に実際に養育費を請求できるのは子を引き取って監護養育する母であるのに対し、扶養料の場合、母は子の法定代理人として夫の両親に請求することになります。

このように、いずれにおいても、実際に請求するのは母親ですが、母親が固有に請求できる養育費に対し、扶養料はあくまで子の法定代理人として請求できるに過ぎないという違いがあります。

まとめ

離婚をした妻や子にとって、養育費の支払いをきちんと受けられるかどうかは極めて重要なことです。

そのため、別れた夫から養育費を支払ってもらえない場合の対処の仕方をしっかりと理解しておく必要があります。

あまりに夫が養育費の支払いに応じないようであれば、夫から支払いを受けることに見切りをつけて、裁判手続きの利用や夫の両親から支払いを受けられるよう手立てを講ずるべきでしょう。

▼離婚とお金 シリーズ

  1. 離婚とお金VOL1_あとで慌てない!離婚の前に必ず決めておくべき3つのこと
  2. 離婚とお金VOL2_要チェック!離婚したら相手から受け取れる4種類のお金と注意点
  3. 離婚とお金VOL3_どこまで認められる?離婚前の別居期間中の生活費で請求できる項目とは
  4. 離婚とお金VOL4_離婚の財産分与と慰謝料の要求は時効に注意!約束を守らせる秘訣とは?
  5. 離婚とお金VOL5_親権者でなくても離婚後に子どもを引き取れる「監護者」とは?
  6. 離婚とお金VOL6_「離婚後は子どもを会わせたくない」は認められない?まずは面会のルールを決めよう
  7. 離婚とお金VOL7_離婚時に決めた財産分与や養育費が支払われない場合にとれる差押えなどの解決方法
  8. 離婚とお金VOL8_内縁など事実婚状態でも財産分与や慰謝料、養育費の要求は可能?
  9. 離婚とお金VOL9_家事労働分がカギ!専業主婦と共働き2つのケースでの離婚における財産分与はどう違う?
  10. 離婚とお金VOL10_離婚を急いで請求権を放棄すると取り返しがつかない!あとから請求する方法はある?
  11. 離婚とお金VOL11_親の遺産は?離婚時の財産分与でもらえるものと、もらえないもの
  12. 離婚とお金VOL12_財産分与を現物でもらうのはアリ?離婚で不動産をもらうときの注意点
  13. 離婚とお金VOL13_財産分与と慰謝料を受け取ると税金がかかる?離婚と税金の関係について解説
  14. 離婚とお金VOL14_マンション頭金や結婚式費用は離婚時の財産分与でどうなる?
  15. 離婚とお金VOL15_相手の事業を手伝っていたが離婚した場合の財産分与について
  16. 離婚とお金VOL16_借金のある事業や夫の浪費癖により喪失した事業資産がある場合、離婚したら財産分与はどうなる?
  17. 離婚とお金VOL17_浮気した本人は離婚時に財産分与を受け取れる?慰謝料との関係も解説
  18. 離婚とお金VOL18_夫の借金の保証人になっていた場合、離婚時にやるべきことと財産分与について
  19. 離婚とお金VOL19_離婚による財産分与を分割でもらう際に必ずやるべきことと、ローンが残っている不動産のもらい方
  20. 離婚とお金VOL20_姑からのイジメも?離婚で慰謝料を受け取れるケースとその相場について解説
  21. 離婚とお金VOL21_慰謝料も財産分与も請求できる期限がある!不払いを防ぐ方法とは?
  22. 離婚とお金VOL22_事実婚で生まれた子は?養育費をもらえるケースとその期間について解説
  23. 離婚とお金VOL23_諦めたら損!養育費が決まらない場合にとるべき手段
  24. 離婚とお金VOL24_養育費の相場はいくら?年収で計算する方法を解説!
  25. 離婚とお金VOL25_養育費で損しないための対策!毎月払いと一括払いの利点欠点と、不払いを防ぐ方法
  26. 離婚とお金VOL26_養育費はあとから増額や減額ができる?具体的なケースを解説!
  27. 離婚とお金VOL27_失業や借金で養育費を払えないと言われた場合、今までどおり要求できるケースと諦めたほうがいいケース
  28. 離婚とお金VOL28_再婚したら養育費はどうなる?養子縁組との関係について解説
  29. 離婚とお金VOL29_財産分与や養育費の話し合いがうまくいかない場合に、まずやるべきこと
  30. 離婚とお金VOL30_DVが離婚原因の場合、直接会わずに慰謝料や養育費などの話し合いを進める方法を解説
  31. 離婚とお金VOL31_養育費の過剰な取り立ては訴えられるかも?やってはいけない催促とは
  32. 離婚とお金VOL32_養育費が支払われない場合は祖父母に払ってもらえる?法律上の支払義務とは
  33. 離婚とお金VOL33_養育費の支払いを内容証明で催促する方法を解説!
  34. 離婚とお金VOL34_養育費など離婚給付の話し合いがまとまらない場合に裁判を考えるタイミング3つ!
  35. 離婚とお金VOL35_養育費を要求するための少額訴訟のやり方
  36. 離婚とお金VOL36_財産分与が支払われない!借金取立てにも利用される「支払督促」について知っておこう
  37. 離婚とお金VOL37_いきなり裁判はできない!養育費が支払われないときに踏むべき手順について解説
  38. 離婚とお金VOL38_財産分与や養育費の取り決めを無視された場合に財産を差し押さえる手続き方法
  39. 離婚とお金VOL39_財産分与や養育費が支払われない場合、いくら差押えができる?
  40. 離婚とお金VOL40_離婚して子どもを夫に会わせたくないときに考えるべきこと
  41. 離婚とお金VOL41_夫と子どもとの面会は制限していい?祖父母に面会交流権はある?
  42. 離婚とお金VOL42_親権でもめて子どもを連れ去られたときに返してもらう方法を解説
  43. 離婚とお金VOL43_離婚後、子どもに会わせてくれなくなった場合に面会を求める方法とは
  44. 離婚とお金VOL44_離婚後も結婚中の姓を名乗るための手続き
  45. 離婚とお金VOL45_離婚して旧姓に戻っても子どもは夫の姓のまま?妻の戸籍に入り妻の姓にする方法
  46. 離婚とお金VOL46_子どもの姓を親権者ではない方の姓に変える手続き
  47. 離婚とお金VOL47_戸籍からバツイチを消す裏ワザ!注意点も解説
  48. 離婚とお金VOL48_子どもの親権者が虐待をしていたときに親権を変更する方法
監修弁護士
中野 和馬

東京弁護士会

中野 和馬
石木 貴治

東京弁護士会

石木 貴治
山谷 千洋

東京弁護士会

山谷 千洋
堀 翔志

第二東京弁護士会

堀 翔志
水流 恭平

東京弁護士会

水流 恭平
福西 信文

東京弁護士会

福西 信文
川﨑 公司

東京弁護士会

川﨑 公司
大橋 正崇

弁護士法人AO

大橋 正崇
鵜飼 大

ウカイ&パートナーズ法律事務所

鵜飼 大
監修弁護士一覧
弊社が選ばれる3つの理由
離婚について知る