RELEASE & TOPICSリリース

ニュース

マンションの駐車場で起こりうるトラブルと対処法 | 相談サポート通信|アスクプロ株式会社

 自分の住む場所であり、大勢の人々と生活を共にするマンション。そのマンションの駐車場でトラブルに遭ってしまったらどうしますか。トラブルの相手は顔見知りの近所の方であったり、息子の友達家族であったり、社宅であれば旦那の上司、ということもあり得ます。日々の生活で関わることの多い近所の方や知り合いとの関係は良好に保ちたいでしょう。

 しかし、トラブルに遭ったときに、泣き寝入りしてしまっては一方的に損害を被ることになってしまいます。

 今回は、マンションの駐車場でトラブルが起きた時にどのような対処をとればよいか、詳しく説明していきます。

 

車が当て逃げされた際の対処法


 車が当て逃げされた場合、まずは警察を呼び、「事故証明書」を発行してもらいましょう。事故証明書を発行していないと、車の修理に保険が効かなくなってしまう場合があるからです。

 次に、警察に「被害届」を出しましょう。被害届は、事故に遭ったときに提出することが義務付けられているものです。

 しかし、被害届を提出しても、このような物損事故では警察が積極的に動くとは言い切れません。物に対する当て逃げの事故で犯人を特定できる可能性は、人身事故に比べて高くないからです。しかし被害届に関しては、法律で提出が義務付けられているのに加えて、後から犯人が自首する可能性もあるため、提出しておく方が賢明です。また、事故現場がマンションの駐車場の場合には、しっかりとした協力を得るためにも管理組合や管理会社などに連絡するとよいでしょう。

 犯人を特定するためには、まずは自分自身で証拠収集をする必要があります。「隣の駐車スペースの車が犯人だ」という確信があったとしても、証拠が揃っているか犯人が自首しない限り、法的な責任を問うことはできません。そのため、自分自身で当て逃げの犯人特定のための証拠を集めておくことが大切です。

 犯人特定のための証拠として有効なものには、次のようなものが挙げられます。
・防犯カメラの映像
・ドライブレコーダー
・目撃者の証言 

 特に、事故現場がマンションの駐車場であれば、そのマンションの住人など、ある程度犯人を絞り込める可能性が高くなります。管理会社や警備会社に依頼して防犯カメラをチェックしてもらいましょう。当て逃げの様子が映っている可能性があります。また、当て逃げをされた直後に捜査を開始すれば、目撃者が見つかる可能性も高くなります。もし目撃者を発見した場合には、後日連絡を取れるようにしておきましょう。

 犯人を特定することができれば、車の修理代金を請求できる上に、犯人の処分をしてもらうことができます。また、事故が物損のみであれば、原則として慰謝料などの請求は認められませんが、行政処分などの社会的な制裁を与えることは可能です。

傷がつけられていた際の対処法と予防策

 気付かないうちに、車に傷をつけられてしまうケースも存在します。小さな傷であれば通報しないことも考えられますが、警察に相談すれば、見回りの強化など対策を講じてもらうことができます。ただし、再犯を防ぐためには、さらに具体的な対策を自分自身で行うことが大切です。

 傷をつけられていた場合も、当て逃げと同じように証拠がないと警察が対応してくれない場合が多くあります。証拠としては、防犯カメラやドライブレコーダーの映像、もしくは目撃者の証言などが挙げられます。

自分の駐車スペースが他の人に使われていた場合の対処法

 自分の駐車スペースを他の車に使われてしまうトラブルもあります。誰が使っているのか分からない場合は、使っている人を調査するとともに、勝手に使われないための対策を行うことが賢明です。

 勝手に駐車場を使われないための対策としては、カラーコーンや駐車禁止の張り紙を設置するなどして、不法駐車の予防や警告を行いましょう。このとき注意しなくてはならないのは、過度な忠告を行わないようにすることです。限度を超えてしまうと、相手側の反感を買ってしまう可能性もあります。予防や警告は慎重に行うようにしましょう。

 それでも相手が勝手に駐車場を使っている場合には、相手を特定して所有者に直接話をつけましょう。相手を特定するためには陸運局で自動車の「登録証明手続き」を行う必要があります。この際に必要な書類が三つありますが、いずれも簡単に用意できるものです。

 登録証明手続きに必要な書類は次の3種類の書類です。

・車のナンバープレート番号
・私有地放置車両関係位置図
・証拠写真

これらを持っていけば、車の所有者を教えてもらうことができます。車の所有者の特定ができたら、直接話をしにいきましょう。

 何度も長期間駐車されているような悪質な場合には、警察に介入を求めることもできますが、警察は基本的に民事不介入です。 また、車の持ち主に対して民事訴訟を提起し、土地の開け渡しを命じる判決が出た場合には、その判決に基づいて強制的に車を撤去することもできますが、このようなケースはあまり存在しません。

以上のように、自分の敷地に勝手に車を駐車されていた場合は、

①張り紙などによる間接的な予防、警告
②所有者の特定、直接的な警告
③法的処置

の順序で対処をしていくことが一般的です。法的対応には手間と時間を費やす必要がありますが、よく検討した上で行うことをおすすめします。

駐車スペースが二重契約になっていた際の対処法

 駐車スペースを勝手に使われ、確認すると契約した車であったというトラブルもあります。このようなケースは、貸主が二重に契約をしてしまったために起こります。

 契約者は、駐車場料金込の家賃を払っています。つまり、駐車料金を支払うことによって所有していた土地を、不法に占拠された状態になります。貸主は二重にお金を受け取っているということにもなります。このような場合、二重契約の被害者は、駐車スペースを使用できないまま支払った駐車料金を返還請求することができます。

 

隣の車が大幅にはみ出している際の対処法

 自分の駐車スペースに隣の車がはみ出している場合、どのような対処法が考えられるでしょうか。「たまたまはみ出していて駐車ができない」ということであれば、直接お話しをして車を正しい場所に駐車してもらえば、問題ありません。しかし、それが何度も長期的に続き、常にはみ出している場合には注意するにしてもその後のことを考えて慎重に対処していく必要があります。

 問題が起こった際には、まず管理会社に連絡してみましょう。自分が連絡したということを伏せてもらい、相手方に注意してもらうことも可能です。管理会社に仲介してもらうことで、不必要なトラブルを防ぐことができます。必要に応じて、管理会社に文書での警告などを行ってもらうとよいでしょう。

まとめ

 同じマンションに住む住人同士でのトラブルはできる限り避けたいものです。早期解決を図らなければトラブルが悪化してしまう可能性もあります。マンションの駐車場でトラブルが生じた場合には、ケースに応じて警察や管理組合、管理会社などに報告し、相談先と協力しながら問題を解決していくとよいでしょう。また、トラブルが悪化している場合や長期化している場合には、弁護士などの法律の専門家に相談し、段階的に対処していくことを検討しましょう。

Checking...