- 相続専門
- 年間120件の実績
- 徹底した節税
【京都事務所の住所】
京都市中京区東洞院通竹屋町下る ひかりビル
(地下鉄烏丸線「丸太町」駅から徒歩2分)
【対応エリア】
京都市全域~近畿エリア全域(福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、大山崎町、久御山町など)その他ご相談ください。
アクセスの詳細はこちら ▶︎
- 最大限の節税
- 過去10年ペナルティー課税はゼロ
- 税務調査対策(税務署OB在籍、書面添付)
- 土地の名義変更も対応
- 初回面談無料(相続税の概算、節税案の提示等)
- 争族対策(相続争いを防ぐ)
相続税に関する疑問やご不安
ご相談ください
無料相談・面談の予約はこちら
相続税理士マップからの
3つのおすすめポイント
01
相続税申告
年間120件
ひかり税理士法人では、京都、大阪、滋賀に相続専門のオフィスを構えており、年間120件の相続税申告を行っています。
02
京都府の
申告実績が豊富
ひかり税理士法人では京都で40年の相続税申告の実績があり、京都の路線価の高い土地、1億円を超える金融資産の節税や運用に精通しています。
03
徹底した
税務調査対策
相続税の審議専門の部署で活躍していた税務署OBがスタッフとして常駐しており、最大限の節税をしつつも、税務調査で指摘されない申告書の作成を行うことが可能です。
ひかり税理士法人_京都事務所の強み
- 相続税を最大限安くする
- 京都府の申告実績が豊富(土地が高く、金融資産を多く所有)
- 申告書に「書面添付」をつけている
書面添付の詳細はこちら ▶︎ - 税務署OBによるチェックなど税務調査対策を徹底
- 過去10年相続税申告におけるペナルティー課税ゼロ
- 平均3ヶ月以内に申告を終えるスピード対応
(期限迫りは別途ご相談) - 二次相続まで考慮して税金が最も安くなる遺産分割をご提案
- 明朗会計
- 面談無料、1~2時間程度相談に乗ってもらえる
- 無料面談で相続税の概算の対応(2次相続や特例の適用を含む)
相続に強い税理士の4つの基準
ひかり税理士法人京都事務所は満たしている?
01
年25件以上の
申告実績はあるか?
年間120件以上
ひかり税理士法人では、主に京都、大阪、滋賀の相続専門オフィスにて、年間合計120件の相続税申告を行っています。
02
明朗会計か?
料金表に明記
03
一つの窓口で相続税申告が完結できるか?
(司法書士と連携しているか?)
司法書士と連携
司法書士と連携しているため、相続税申告と、登記まで完結します。
04
書面添付の対応
・税務調査の確率が下がる
・税務署からの連絡に税理士が対応
・重加算税が発生しない
書類添付を申告書につけている
ひかり税理士法人では9割以上の申告書に書面添付をつけています。
相続税理士マップでは上記4つを満たす税理士事務所を「相続に強い税理士」としています。
ひかり税理士法人では、上記4つの相続に強い税理士の基準を全て満たしています。
ひかり税理士法人_京都事務所の強み
強み 1.京都で40年の相続税申告を行っており豊富な実績がある
ひかり税理士法人の京都事務所では、京都府内で40年以上の相続税申告の実績があります。
京都は土地の路線価が高く、15坪程度でも4000万円~5000万円になる傾向にあります。土地の評価額が高い場合に相続税を少しでも安くするためには、税理士が減額できる要素や適用できる特例を漏れなく検討する必要があります。
不動産鑑定士との提携に減額要因を検討
ひかり税理士法人では、不動産鑑定士との提携によって、「売却が難しい」「売却したとしても高く売ることが難しい」などの減額要因を現地調査を行った上で全て検討しています。
例えば、相続税法で定められている6000万円の評価額では不適当であると判断し、2600万円の評価に大幅に減額した実績もあります。
金融資産や株は「資産コンサルティング事業部」にて検討
京都では金融資産や株を相続されるお客様も多く、金融資産だけで1億円に達することも多いです。 ひかり税理士法人では、「資産コンサルティング事業部」を設けており、お客様の資産をどのように相続人に引き継ぐのかをお客様のご要望を伺いながら、節税面からも最適な提案が可能になっています。
強み 2.京都事務所には、相続専門の税理士が常駐
ひかり税理士法人は京都、滋賀、大阪、広島、福岡、東京、札幌に拠点を持っています。そして、その中で京都府、大阪府、滋賀県の3事務所にのみ、相続専門の税理士が常駐しており、相続税申告を専門的に扱っています。
相続税申告を専門の税理士に任せる必要性
相続税申告は、税理士でも難しい分野と言われています。
相続を専門にしていない税理士の場合、年に1件扱うかどうかというのが実情であり、経験の面でも十分ではないのです。
相続税申告は、例えば土地を安くする特例一つとってみても、適用できる要件が本一冊分になるほど、専門性の高い分野です。 最大限の節税を行い、税務調査でも指摘されない申告書を作成してもらうためにも、専門知識と実績で培ったノウハウを持った、相続を専門にした税理士に依頼することが肝要です。
強み 3.最大限の節税を行う
ひかり税理士法人では不動産の現地調査を行い、状況に応じで不動産鑑定士や土地家屋調査士と提携して土地の評価減につとめています。
特例や控除を漏れなく適用
例えば、「小規模宅地等の特例」という特例を適用すれば、自宅土地の評価を8割減額させることができますし、最大で1.6億円の財産が無税になる配偶者控除というものもあります。 ひかり税理士法人では、相続税を安くすることができる、特例や控除を漏れなく適用しています。
2次相続を考慮した遺産分割
配偶者控除を使えば1.6億円まで財産が無税になります。だからと言って全ての財産を配偶者1人で相続してしまうと、配偶者が亡くなった時、子が相続するときに相続税が高くなってしまいます。
ひかり税理士法人では、一次相続と二次相続の合計で最も相続税が安くなる、遺産分割の提案を行っています。
強み4.税務調査の対策を徹底
相続税申告は、税務調査の対策が重要です。
税務調査に選ばれて、税務署から指摘を受けてしまうとペナルティー課税を受けてしまう可能性があるからです。
ひかり税理士法人では、「相続専門の税務署OB職員」「書面添付の実施」等によって、税務調査対策を徹底しています。
相続専門の税務署OB職員が在籍
相続税の審議をする部署に在籍していた「税務署OB」がひかり税理士法人に職員として在籍しています。相続専門の税務署OBによる徹底した申告書のチェックによって、税務調査で指摘されない申告書を作成します。
書面添付の実施
「書面添付」とは、申告書を担当した税理士による「この申告書は何をどの様に調べて、どう判断したのか」という書類を添付する、税理士による「申告書に間違いがないことのお墨付き」の様なものです。
【書面添付の恩恵】
・税務調査の対象になりにくい
・税理士への意見聴取のみで済む可能性がある
ひかり税理士法人の書面添付へのこだわり
書面添付は形式的に行えば良いというものではありません。
書面添付の恩恵は税理士がしっかり財産を調べて検討して書面添付を行うことで得られます。ひかり税理士法人では、特に論点となりやすい「名義預金」について書面添付にしっかり記載したりとその内容にもこだわっています
書面添付をつけたがらない税理士も多い
書面添付をつけた申告書に誤りがあると、税理士自身が罰則を受けることや、作業量が増えることもあり、書面添付をつけたがらない税理士事務所も多いです。
全体の、税理士事務所の2割程度のみが書面添付をつけているというのが現状です。
強み5.細かな配慮(争族対策、納税資金対策、無料面談)
争族対策
ひかり税理士法人では、相続人の関係がうまくいっていない状況、不動産や自社株式など遺産の分割において揉めやすい内容について、争いにならない様に遺産分割をまとめるように努めています。
納税資金対策
相続税を支払う資金が不足していたり、相続税を払うと相続人の生活に影響を及ぼすことにならないように「納税資金の確保」についても配慮をしています。
無料面談について
ひかり税理士法人では、相続税申告について無料面談を受けており、
2時間程度、ご不安や疑問点が無くなるまで、親身に相談に乗っています。
無料面談では節税や、適用できる特例を考慮したうえでの「相続税の概算」「二次相続を考慮した遺産分割のシュミレーション」「お見積り」などを行っており、相続税の概算などの内容は、面談後に冊子にしてお渡ししています。
※実際に土地や財産を細かく調査しないと詳細な評価額が分からない場合もあるため、ご依頼後の数字が若干変動する可能性がございます。
相続税税理士マップが取材しました
分からないことを安心して聞ける雰囲気
この記事をまとめるにあたって、直接、ひかり税理士法人の相続の担当税理士に取材をさせていただきました。こちらから分からないことを質問しても、噛み砕いた専門用語を使わない表現で親切に説明してくださりました。
お客様も同じ様に、相談しやすい雰囲気で安心して面談を受けられるのではないでしょうか。
無料相談・面談の予約はこちら
ひかり税理士法人の税理士報酬
遺産総額 | 申告料金(税込) |
---|---|
~4千万円 | 15万円 (税込16.5万円) |
~5千万円 | 25万円(税込27.5万円) |
~7千万円 | 35万円(税込38.5万円) |
~1.0億円 | 45万円(税込49.5万円) |
~1.5億円 | 60万円(税込66万円) |
~2.0億円 | 75万円(税込82.5万円) |
~2.5億円 | 95万円(税込104.5万円) |
~3.0億円 | 110万円(税込121万円) |
3.0億円超 | 別途お見積り |
加算報酬
書面添付(税務調査対策) | 5万円(税込5.5万円) |
土地の評価(路線価) | 1利用区分5万円(税込5.5万円) |
土地の評価(倍率評価) | 1利用区分5千円(税込5.5千円) |
相続人が二人目以上 | 2人目以降、1人あたり申告料金の10%を加算 ※加算は4人目まで |
非上場株式評価 | 15万円(税込16.5万円) ※非上場株式とは、亡くなられた方が経営していた会社の株のことを指します。 |
資料収集代行料金
残高証明書取得(5金融機関まで) 戸籍等取得・法定相続情報作成 | 15万円(税込16.5万円) |
5金融機関を超えた場合 | 1社につき2万円(税込2.2万円) |
お客様の声
60代 / 男性
- 地元で長いことされている事務所さんなので安心できると思った
- 相続税の申告は初めてだったのでわからないことだらけでしたが、親身になってお話しを聞いてくださりありがとうございました。
- 御社にお願いしてよかったです。
40代 / 女性
- 【ご契約の決め手】最初の面談で税理士の先生が対応してくださった
- 【ご契約の決め手】繁華街から少し離れているので落ち着けた
- 税金が安くなる遺産分割のアドバイスをいただけて、母と兄と納得して分割することができ大変満足しています。
- 母の相続税対策もぜひお願いしたいと思っております。よろしくお願いいたします。
60代 / 女性
- 【契約の決め手】家の近くで相続税を専門にしている税理士さんだから
- 祖父の名前で残っていた土地があったのですが、司法書士の先生にもお世話になり、自分の代できっちりできたと思います。
- 申告期限にも間に合ったので一安心できました。ありがとうございます。
無料相談・面談の予約はこちら
ひかり税理士法人
京都事務所の解決事例
事例1
相続人の行方がわからなかったケース
亡くなられた後のご相談です
被相続人:叔母
相続人:叔父(叔母の弟)、甥、叔父(叔母の弟)の子2名
相続財産:預貯金
お客様のお困りごと・相談内容
独身であった叔母様の面倒を看ていた甥(代襲相続人)様からのご相談。 法定相続人を特定するにあたり、親戚付き合いも希薄であったためご自身では相続人の確定ができず、遺産分割協議にも悩まれていました。
ひかり税理士法人が提案した解決方法
甥様からの委任を受け、戸籍調査を行い法定相続人を確定しました。遺産分割協議については弊社提携の弁護士に依頼し、話をまとめました。 弁護士とともに密に連絡をとり、トラブルを回避し円満に申告を終えることができました。
お客様から特に「良かった」と言ってもらえたこと
税理士・弁護士がチームとなって取り組んだ事で迅速に解決でき、無事に申告期限に間に合わせる事ができご満足いただけました。
事例2
利用状況と土地の筆が一致していなかったケース
亡くなられた後のご相談です
被相続人:父
相続人:母、子3名
相続財産:不動産、預貯金
お客様のお困りごと・相談内容
ご自宅とその周りに土地をお持ちで、ご自宅・ご自身の店舗・貸地という利用状況であるが、その利用状況と土地の形が一致しておらず(1筆の中に貸地とご自身の店舗が混在している)、いざ相続が発生した時には分けにくい状況であった。
ひかり税理士法人が提案した解決方法
ご自宅・ご自身の店舗・貸地と相続させたい先が異なっていたため、利用状況に合わせて土地の分筆・合筆を提案し実行。また、ご自宅は母(配偶者)に相続させたいと決まっていたため、生前におしどり贈与(贈与税の配偶者控除)を実行し、相続財産から除くことで相続税対策もおこないました。
お客様から特に「良かった」と言ってもらえたこと
分筆・合筆とおしどり贈与実行後に実際に相続が発生し、生前に対策をおこなっていたことでスムーズに分割が進み、悩みや負担を大きく減らすことができた。
事例3
遠方にお住まいのお父様が亡くなられたケース
亡くなられた後のご相談です
被相続人:父
相続人:子1名
相続財産:不動産、預貯金、有価証券
お客様のお困りごと・相談内容
相続人のお子様はお仕事の関係で京都市に居住されており、亡くなられたお父様は福岡市にお住まいでした。福岡市内の不動産を数か所お持ちであったため、現地確認や役所の確認などを考え、福岡市内の税理士が良いか、自分の居住地(京都市)の税理士が良いかお悩みでした。
ひかり税理士法人が提案した解決方法
弊社は全国に8拠点あり、福岡にも事務所があるため現地確認や役所の確認などは可能であることをご提案。また、福岡の役所に対する戸籍の請求や銀行の手続きも代理で受任し、お客様には何度も福岡と往復することなく申告を終えることができました。
お客様から特に「良かった」と言ってもらえたこと
お仕事でお忙しい中、相続手続きで何度も休みをとって往復する負担が減ったため、任せて良かったと仰っていただけました。
担当税理士
担当税理士挨拶
ひかり税理士法人の中島です。
「税金の事だから、どの税理士さんに頼んでも一緒でしょ?」とお思いの方も多いのではないでしょうか。相続税は、依頼する税理士によって税額が大きく左右してしまう事があります。
ひかり税理法人は京都で長年相続税申告に携わってきました。 そのノウハウを活かし、お客様にとって最適な相続税申告のお手伝いをさせていただきます。「どの税理士さんに頼めば良いか迷っている」「税金を最小限に抑えたい」「将来の相続に備え、相談したい」このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、ひかり税理士法人までご相談ください。
アクセス
〒604-0872 京都市中京区東洞院通竹屋町下る ひかりビル
(地下鉄烏丸線「丸太町」駅から徒歩2分)
お車でのアクセス
京都駅方面から来られる場合13分程度で到着します。
事務所の1階に駐車場が有ります。
交通機関でのアクセス
地下鉄烏丸線の「丸太町」駅7番出口から徒歩2分で到着します。