RELEASE & TOPICSリリース

ニュース

子供の親権を父親が勝ち取るにはどうすれば良いか? | 相談サポート通信|アスクプロ株式会社

 子供のいる夫婦間での離婚調停において、「どちらが親権を獲得するのか。」という問題は常について回ります。親権とは、未成年者を監護・養育し、その財産を管理するために父母に与えられた権利義務の総称のことであり、子供と一緒に暮らすために必要となる権利です。現在の日本においては、母親が親権を獲得するケースがほとんどであり、父親が親権を勝ち取るのは困難を極めているのが現状です。

 そこで、今回は調停や裁判で親権獲得のためにアピールすべきポイントや、親権の獲得に必要な子供との生活環境など、父親が親権を勝ち取るためにどうすればよいかについてご紹介いたします。

・なぜ親権は母親が有利なのか?

 現在、国内での離婚調停において父親が親権を勝ち取るケースは2割程度で、親権争いには圧倒的に母親が有利であるのが現状です。母親が親権獲得に有利な理由とは何なのでしょうか。

 母親が親権獲得に有利な理由は、一般的な母親と父親の、役割の違いにあります。

 子供が健康的に成長する前提として、監護能力の高さと安心して暮らせる生活環境が問われてきます。男女平等や女性の社会進出が謳われている現在も、実際は母親が育児を行うのが一般的です。また、子供の年齢が低ければ低いほど、成長には母親の存在が必要不可欠だと考えられています。一方、今まで家族を養うために働きに出ていた父親は仕事をしながら育児をしようとすると、どうしても一緒に過ごす時間を長く確保することや決まった時間に食事をとらせることが難しくなってきます。

 このように、親の監護能力や子供の成長過程での環境を考慮した結果、母親に親権が渡ってしまうケースが多くなってしまうのです。

・子供の親権を父親が勝ち取るにはどうすれば良いか?

 子供の親権争いの際、「母親と同じように子供を育てられること」をアピールできるかどうかが勝敗に大きく影響します。仕事と育児の両立にあたり、親は「子供を養える十分な経済力があること」、「子供との時間を確保できること」を証明し、裁判で主張しなければなりません。

 また、父親自身の問題としては「精神が安定している状態であること」も親権付与の1つの判断基準となります。つまり、母親側にも精神の不安定さや育児放棄をしていた過去など子供の親権を渡すにあたり問題がある事実が見受けられる場合には、その事実を裁判所に訴えることでも親権を獲得できる可能性が高まります。

 そこで、父親が子供の親権を勝ち取るために裁判でアピールすべき4つのポイントをご紹介いたします。

○精神が安定している状態であること

 精神状態の安定は、母親と父親のどちらが親権を獲得するにせよ主張しなければいけないポイントです。精神が不安定であると判断された場合、子供に少なからずストレスを与えてしまうことなどを理由に、十分な養育ができないとみなされてしまいます。まず、仕事と育児の両立をこなせること、安定した精神状態であることをアピールしていく必要があります。

○子供を養う経済力があるか

 経済力をアピールするという点において、一般的に父親は母親よりも有利な立場にあるといえます。子供を育てるには、食費や水道代などの日々の出費に加え、衣類の購入や通院などによる不定期な出費や学校の授業料など莫大な費用がかかります。シングルマザーの家庭では、私立大学などに進学させるには収入が不足している現実が多々見られます。

 よって、父親は職に就いているのであれば、「子供が自立するまで育てられる十分な給与を得ていること」、「母親と暮らすよりも豊かな生活が送れること」を証明し、裁判でアピールする必要があります。

○子供との時間を作れるか

 定職に就いている父親は先ほどのように経済力があることはアピールできる一方、子供との時間を十分に確保できない点では圧倒的に母親に劣ります。育児にあたり子供との時間を確保することは非常に重要な事項であるため、ここで有効なアピールできなければ母親に親権が渡る可能性が非常に高くなります。

 したがって、父親は離婚調停に際して「勤務の時間帯が一定であること」、「帰宅時間が遅くなり過ぎないこと」など子供との時間を安定して作れることをしっかりと主張しなければいけません。

 また、祖父母が育児を手伝ってくれる環境が用意されているのであれば、父親が仕事により確保できない分の時間を補えることの主張ができます。

○母親の状況

 親権を勝ち取るためには、上記のように父親が有利な点や母親の代わりとして子供と暮らせることをアピールすることも大切ですが、同時に母親に不利な点がある場合、育児に支障をきたすことを裁判所に訴えることも大切です。

 母親が自ら家を出て別居した過去があったり、育児放棄をした過去がある場合には、離婚後に育児が不十分となる恐れが考えられるため、父親が親権を勝ち取る可能性が格段に上がります。

 このように、父親が子供の親権を勝ち取るために準備すべきことは多くあります。母親が親権を獲得しやすい昨今の傾向から親権を勝取るためには、子供を育てていく上で母親に有利な点、そして母親の代わりをするのに余裕がある状況にあることをしっかりとアピールしなければなりません。

・まとめ

 親権は一度確定してしまうと取り返すことが難しく、親権がない状態では子供と面会することが難しくなるケースもあります。後悔する前に、弁護士などの専門家に相談することをご検討ください。

Checking...